教育プログラム

教育理念・目標

教育理念

専門職業人としての臨床実践能力や倫理観を持ち質の高い看護ケアを提供できる自律した看護師を育成します

教育目的
  • 根拠に基づいた看護実践能力をもったジェネラリストを育成します
  • 看護の専門性を発展させ、キャリアアップを図るスペシャリストを育成します
  • チーム医療における看護の役割を認識し、時代の変化に対応できる自律した看護師を育成します

大分中村病院ではクリニカルラダー(看護実践習熟度評価)を取り入れた看護教育を行っています。クリニカルラダー評価表に沿って評価することにより、看護師各自の能力を客観的な視点で評価することができ、さらに個人の目標を明確にすることができます。

今年度の看護学習プログラムは、細やかな指導内容と実践学習を取り入れ充実した内容になっています。今後も社会の変化に対応できる医療・看護を目指し、質の高い看護サービスを提供できる看護職員を育成する必要があると考え、当院はこれからも看護教育に力を入れていきます。

※クリニカルラダー使用目的

  1. 看護師が自己の臨床実践能力を評価し、目標、課題を明確にできる
  2. 評価を基に臨床看護実践能力における目標を設定し、努力することで自己の看護レベルを上げることができる。
  • 自分が目標設定し、その達成状況を客観的に自ら設定する。
  • 成長にひとつの区切りをつけ、自らのキャリアを向上させることに役立てる。
  • 評価の結果に自分がどのように主体的に取り組むことができるのかが求められる。
  • 評価するものは、看護師としての成長を支援する。
  • 評価されることが目的でなく、出来ることを評価し、さらに発展させることへのアドバイスをする。

大分中村病院のクリニカルラダー

クリニカルラダー

セル看護方式を導入

セル看護方式は導線の無駄を省き、看護師が担当のブロックに分かれ、原則等しく患者を受け持つ方式です。従来のナースステーションを起点とした情報収集やカンファレンスではなく、ベッドサイドを起点とした業務運用を基本としています。

当院ではナースステーションと病室間を何度も往復しないよう、カートに物品を詰め込んだり、病室周囲に棚を設けたりして、少しでも患者のそばにいる時間を確保できるように工夫しています。

チームナーシングのイメージ
チームナーシング
当院のセル看護方式のイメージ
当院のセル看護方式

新人教育

4月

入社式後、配属先決定!新人研修開始

入社式当日、大分中村病院職員としての責任と必要な知識などを他部門の新人職員と共に研修を受けます。翌日からは看護部のオリエンテーション、基礎技術研修が開始となります。研修が行われない日は、配属先でプリセプターに指導を受けながら、少しずつ環境になれるようにしていきます。

6月

入職3ヶ月チェック!
ストレスマネジメント研修

プリセプターとチェック表を用いて技術習得度を確認します。

未実施となっている技術に関しては、先輩看護師たちに協力を依頼して実施できるよう環境調整を行っています。

7月

夜勤に向けて
多重シミュレーション研修を実施!

9月の夜勤開始に向けて、多重シミュレーション研修や急変時の対応研修などを行います。多重シミュレーション研修では、デブリーフィングを行いながら、課題が解決できるよう教育主任たちがサポートします。

8月~

ローテーション研修実施!

約15日間、急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟・HCU・手術室・外来・透析で研修をします。この研修は、新人看護師の技術習得が病棟の特殊性で偏らないようにすることを目的に導入しています。

9月

夜勤開始!入職6ヶ月チェック!

プリセプターと共に夜勤業務を開始します。3回目までは、日頃の夜勤者数に+1名での夜勤業務とし、十分な指導が受けれる体制をとっています。6ヶ月間、新人看護師の成長をサポートしてきたプリセプターと一緒なのは心強いですね。

12月

入職9ヶ月チェック!

技術習得状況を確認し、自部署で経験できそうにないものがあれば、他部署に協力依頼し、経験できるよう教育主任がサポートします。

新人ローテーション研修

当院の部署編成は、急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハ病棟・HCU・手術室・外来・透析と機能が分かれていることから、新人看護師の技術習得が病棟の特殊性で偏らないようにすることを目的に、約18日間のローテーション研修を導入しています。

部署ごとに異なる患者さんの特徴、健康段階や疾患、治療の特徴を知ることができ、多くの患者さんや職員に関われることでコミュニケーション能力も養うことができます。また、自分に適した現場を発見することで、配属後も意識高く仕事を継続できます。

約18日間かけて各部署を研修

  • 急性期病棟

  • 地域包括ケア病棟

  • 回復期リハ病棟

  • HCU

  • 手術室

  • 外来

  • 透析室

  • 訪問看護ステーション