先輩からのメッセージ

臨床研修2年目

荒金 佑典 医師

臨床研修13期生。消化器内科研修中(2020年6月現在)

荒金研修医の一日

  • 出勤
  • 08:00〜

    担当患者の情報収集

  • 08:30〜

    カンファレンス・病棟回診・救急対応
    外来(胃カメラ等)業務

  • 12:00〜

    昼食・休憩

  • 13:00〜

    外来(胃・大腸カメラ等)業務・処置・自学自習・救急対応など

  • 17:30

    終業

荒金 佑典 医師
研修内容について教えてください

ローテーションしている科によりますが、基本的にはその科の上級医と一緒に診療にあたります。空いた時間は勉強したり、救急対応したり、上級医の許可のもと異なる科の手術に入ったりなど、自分の時間の使い方次第で一人ひとりにあった研修ができます。また手技をさせてもらえる機会が多く、他科であってもCV挿入や気管挿管や腹腔穿刺の時に呼ばれてやらせてもらえます。

ワークライフバランスのとれた研修はできていますか?

定時に帰れることが多く、勤務後の夕方から夜の時間を有意義に使えます。夏季・冬季休暇、年末年始休暇、有給休暇がしっかり取れるので、休める時はゆっくり休み、仕事をする時は一生懸命するといったメリハリがしっかりしていると思います。

当院ではどんなことが学べるか等、教えてください

急性期から慢性期までの医療を一貫して学ぶことができます。総合病院ほどの診療科はないですがしっかり学ぶことができますし、院外での研修も多く組み込まれているので、様々な角度から考えることができるようにもなります。他職種との距離が近く看護師はもちろん、検査技師からエコーを教わったり、SWから退院後にどんなことに注意すべきかなど、医師としてこれから必要なことを学ぶことができます。

当直や救急対応はどんな感じですか?

当直は月4回です。当院は二次救急となっていて、風邪などの軽症から緊急手術になる重症患者も来たりするので、幅広い疾患に対応できる様になります。急患が来た時にはファーストタッチをさせてもらえることが多く、とても勉強になります。上級医はそばにいてくれていることが多く、わからない時や適切でない対応をしてしまいそうな時はすぐに指導してくれるので、積極的に救急対応ができます。

未来の研修医へのメッセージをお願いします

当院での研修の1番のメリットは一人ひとりにあったプログラムを組める柔軟さがある点だと思います。積極性を出して「これをやりたい、そのために勉強しました」といえば、本当にたくさんのことをさせてもらえます。一つのことを極めたい人、多くの知識を学びたい人、手技をたくさんしたい人など、自分にあったプログラムで研修したい人は是非当院を見学して欲しいと思います。

臨床研修1年目

大庭 祥平 医師

臨床研修14期生。脳神経外科を研修中(2020年6月現在)

大庭研修医の一日

  • 出勤
  • 08:30〜

  • 12:00〜

    昼食・休憩

  • 13:00〜

  • 19:00

大庭 祥平 医師
当院で初期研修を選んだきっかけを教えてください。

自分は整形外科に興味があること。大分県の中心部にある事で、さまざまなcommon-disease を診ることができること。研修医が少人数で、ワンツーマンで研修できること。社宅など福利厚生がしっかりしていることの4点がここを選んだ決め手です。

仕事でうれしかったことは何ですか?

手技や診察を学び、それを実際に患者さんに行うことで、日に日に自分のできることが増えていくこともうれしいですが、やっぱり一番は診察した患者さんがよくなっているときです!

当院ではどんなことが学べるか等、教えてください。

日常診療で必要な知識はもちろんですが、ER症例勉強会やエコー・心電図勉強会などもあり、指導医の先生方も皆さんなんでも教えてくださるので、自分から学ぶ姿勢があればなんでも学べると思います!

休暇の取得や残業の量について教えてください。

休暇は土曜午後と日曜日です。当直はおおよそ月4回で次の日は休みです。また、夏・冬休みもそれぞれ3日と4日あります。残業については手術などでどうしてもある時もありますが、基本的には17:30が定時でそのあとは自分のやる気次第で、強制はありません。

ワークライフバランスの取れた研修ができていますか?

今のところできています。

未来の研修医へのメッセージをお願いします

6年生の皆さんは、臨床実習、部活、国試、マッチングなどで忙しい日々を送っていると思います。正直、自分のなりたい医師像のわからない人も多いと思います。しかしながら、実際のところ将来どうなるのかは自分次第だと思います。皆さんがどこに研修先を選んでも、自分から積極的学びに行きましょう。きっとそれが皆さんの10年後を大きく変えてくれます。