まだ骨折したことのない方は、検査をうけてみないと自分が骨粗鬆症なのかどうかわかりません。骨の強度を保ち骨折しないためには自分の骨の状態を知る事が大切ですので、まずは検査をしてみましょう。
残念なことに骨折を生じてしまった方は、骨折の連鎖を防ぐために積極的に骨粗鬆症の治療を行いましょう。
私や当院の骨粗鬆症専門マネージャーが、適切なアドバイスをおこないます。
骨(骨折)に関することでお困りのことはありませんか?私が精一杯お手伝いさせていただきます。
骨の健康、一緒に考えます!!
骨折しない骨づくり・・・・
こつこつ頑張りませんか?
元気はつらつ!
ファイト一発!!
気合で治そう、みんなの骨♪\(^o^)/
皆さんの骨を、強く健康に保つお手伝いをさせて頂きます。丈夫な骨を保ち、皆さんが少しでも元気に過ごせるようにサポートさせてください。『骨』といっても、意外と奥が深いので、何でも気軽にご相談・ご質問ください。普段は、リハビリの職員として働いています♪
骨粗鬆症のお薬は、続けること!!が大切です。自分にあったお薬を一緒に考えませんか?薬のこと、骨粗鬆症にまつわるどんなことでも、気軽にご相談ください(^_^)
私の仕事は、この『骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)』のメンバー達が業務遂行しやすいように、あらゆる環境を整え、準備をすることです。私は医療従事者ではありませんので、患者様とじかに触れ合うことができないのが残念ですが、OLSメンバー達が動きやすい環境を整えることで、間接的に患者様のお役にも立てるはず、と信じています(^^)。