大分中村病院   RETUNEHOME

大分中村病院の最新の情報や話題をいち早くお伝えするページです。

11月に入って…


もう11月です。今年もあと2ヶ月になりました。
11月には、毎年特に「思い入れ」のある2つの出来事があります。

 まず、第一は、大分国際車いすマラソン大会です。1981年に大分中村病院の創設者である中村裕が提唱し、平松守彦前大分県知事が推進した、この大会も今年で23回目を迎えました。当院では、第1回大会から財政及び人的支援をしてまいりましたが、今年も、中村裕記念身体障害者福祉財団とともに、大会への寄付と、2名の医師及び30名の看護師を大会当日に派遣いたします。
 私は、4月に就任いたしました「中村裕記念身体障害者福祉財団」の常務理事として、優勝者へ中村杯を渡す役目と、メデイカルオフィサーとしてのドーピングコントロール及び大分国際車いすマラソン大会医学技術専門委員会委員長としての役割など、忙しい数日間になります。
 ただ、大会を支えてきていただいた、平松守彦知事が引退されて、閉会式では壇上から降りて、選手一人ひとりに握手されていたお姿や、「サンキュー、コングラッチュレーション、シーユーアゲイン」の声が聞けなくなるのは、とても寂しいものがあります。 長い間、本当にありがとうございました。

 第二は、長男の誕生日です。長男は英国スコットランドのグラスゴーで、脊髄損傷の研究のための留学中に、グラスゴー大学附属の王立産婦人科病院で産まれました。父の裕(ゆたか)と、私の太郎の太をとって、裕太(ゆうた)と名づけました。
 妻の入院中は、市内に一軒だけの生鮮魚を売っている魚屋さんに行って、鮭(むこうではとても一般的な魚でした)や鮪のお刺身を買い、アパートで、ご飯を炊いて○○丼を作っては、お見舞いに持って行っていたのを懐かしく思い出します。
 当時の英国は私のような税金を納めていない留学生に対しても医療費はいっさい無料で、病室は10人部屋だったりしたのですが、退院後も数ヶ月間は看護師さんが週一回自宅まで、訪問看護をしてくれました。反対に、患者さんが医師(医療機関)を選べず、住所によって、かかれる医師が決まっていました。したがって地域によって医療レベルに差が生じたり、受診を希望して、実際に受診できるまでの待ち時間(日数)が長いなどの弊害も指摘されていました。プライベートな病院にかかる場合は、このようなことはないのですが、全額自己負担になり、とても高額なものになってしまいます。

 さて、私ごとながら、九州大学医学部大学院に合格しました。ご心配のないように。社会人特別選抜枠での合格ですので、勉強は、夜間や休日に自宅ですることになり、病院の勤務はこれまで以上にがんばります。
 私が入学する、「医療情報システム学」は1996年に当時の杉岡洋一 九州大学総長により、「医療界の現状をよく理解したうえで患者さんの求めるものを分析し、それに応えるべく、様々な要素を統合・調整、組織化するためのプロフェッショナルを養成する」ことを使命として創設された新しい教室です。
 既に、私は1992年、大分医科大学大学院の生理学教室で、山田和広教授のご指導のもと「筋肉がどうして疲労するのか?」を分子レベルで研究し、「医学博士」の学位を授与されています。その後は、大分医科大学整形外科教室の講師に就任するなどして、整形外科医として研鑽を積んでいたのですが、39歳の時に、大分中村病院の院長となり、一整形外科医としての立場でなく、他の科の医師や、看護師、放射線技師、検査技師、理学療法士など様々な専門職、そして患者さんとのコミュニケーション。一つの科でなくチーム医療が必要な救急医療やリハビリテーション医療を通じての他の医療機関との連携の必要性、そしてICAA(社会福祉法人障害者自立情報センター)を通じての福祉が抱えている問題点を感じるようになりました。
それを総合的に考察してみると、実際にこれらを改善していくには一施設でなく、社会の中で医療や福祉がどうあるべきかという医療システムが必要と考えたるようになり、本を読んだり、セミナーに出席したりしていたのですが、セミナーで聞いた、信友浩一教授(九大医学部卒業、ハーバード大学大学院卒業)の、1.現場主義 2.患者主体の医療 3.正直ベースで語る 4.やってみないとわからない、という研究に対するお考えに共鳴して、博士課程第一号として入門させていただくことにしました。

 11月9日は、ツール ド 沖縄の自転車レースにも出場します。夜明けの大分川沿いをトレーニングしていると、たくさんの渡り鳥をみかけるようになり、冬の到来を感じます。
 頬をさす風も冷たさを増し、一段と寒くなってきましたが、健康に注意され、この一月をお過ごしください。

(写真:第1回(1981年)大分国際車いすマラソン大会での平松守彦前知事と大分中村病院の創設者である故中村裕)
(院長 中村太郎)
2003年11月01日(土) No.85 (院長コラム)

No. PASS

Powerd by shiromuku(fs6)DIARY version 1.81

サイトマップ推奨環境免責事項個人情報

社会医療法人恵愛会 大分中村病院
〒870-0022 大分県大分市大手町3丁目2番43号
TEL:097-536-5050 FAX:097-573-8030
http://nakamura-hosp.or.jp/

Copyright 2004 Oita nakamura hospital. All rights reserved.