社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

形成外科

形成外科の特徴

大分中村病院の形成外科では、先天性あるいは交通事故、やけど、手術などにより体の表面の形や色に生じた異常に対し、手術等で正常な状態に近づけます。指の切断事故においても、顕微鏡を用い、再接着させる努力をしています。皮膚のあざや腫瘍、床ずれの治療なども当科の領域です。
救急搬送される患者さまが多いことから、手の外傷、顔面外傷、やけど等、ER(緊急救命室)での緊急処置も多くおこなっています。
その他、治りにくいキズや床ずれの治療も行っています。形成外科的な手の治療も行っています。

NCDへの参加について

当院の形成外科は、一般社団法人 National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。詳しくはコチラをご覧ください。

形成外科の主な病状

  • 手足の外傷
  • 顔面骨を含む顔面外傷
  • やけど
  • 皮膚の潰瘍、床ずれ
  • キズあと、ケロイド
  • 爪の変形(巻き爪、陥入爪)
  • あざ(血管腫、母斑)
  • 皮膚のできもの、皮膚がん
  • 生まれつきの変形(先天性奇形)、目・耳の奇形、手・足の奇形

外来担当スケジュール

形成外科

受付時間
午前 亀渕 克彦
(藤原 勇輝)
芳原 聖司
(亀渕 克彦)
岩本 直朗
(芳原 聖司)
芳原 聖司 亀渕 克彦
(藤原 勇輝)
藤原 勇輝
(芳原 聖司)
受付時間 午前 午後
亀渕 克彦
(藤原 勇輝)
芳原 聖司
(亀渕 克彦)
岩本 直朗
(芳原 聖司)
芳原 聖司
亀渕 克彦
(藤原 勇輝)
藤原 勇輝
(芳原 聖司)
 

※形成外科の外来診療は午前の部のみです。 受付時間は8:30~11:30まで(初診は11:00まで)となっておりますのでご注意ください。


※各診療科毎に診療の曜日・時間が異なります。上記外来担当スケジュールおよび外来受付時間・診療時間・外来休診予定表をご確認の上、ご来院ください。

医師紹介(常勤医師)

副院長・形成外科部長・手外科センター長

亀渕 克彦かめぶち かつひこ

専門分野

形成外科、顔面外傷、手の外科、熱傷、褥瘡

資格等

日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
日本熱傷学会専門医
日本手外科学会専門医・指導医
日本創傷外科学会専門医
日本登山医学会認定国内山岳医
日本褥瘡学会認定師
日本医師会認定産業医

患者さんへメッセージ

良い診療を受けていただくために、患者さんに十分理解していただくまで話し合うよう努めています。場合によってはセカンド・オピニオンも勧めています。形成外科には、保存的治療から外科的治療まで、また様々な手術方法があるため、治療方針を決めるためにも十分納得するまで話をしましょう。

形成外科部長

芳原 聖司ほうばら せいじ

専門分野

形成外科

資格等

日本形成外科学会専門医

患者さんへメッセージ

形成外科を担当しております。患者さんのニーズにあった治療を心がけたいと思います。お気軽に何でもご相談ください。

形成外科医師

藤原 勇輝ふじわら ゆうき

専門分野

形成外科

患者さんへメッセージ

患者さんの気持ちに寄り添った診療を行っていく所存です。まだまだひよっ子ですがよろしくお願いします。

医師紹介(非常勤医師)

岩本 直朗いわもと なおあき

所属
大分大学医学部附属病院
外来担当
水曜日/午前