社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会10周年記念講演会開催のお知らせ

今年10周年の節目の年を迎える大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会は令和5年3月12日(日)、大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネスにて、「大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会10周年記念講演会」を開催致します。
本研究会は、大分県下の排泄(排尿・排便)障害に対する医療・介護・福祉の課題を包括的に捉え、各領域の情報交換を促進することで知識の共有や技術の向上を図り、排泄障害のある方への一貫した支援体制を構築することを目的としています。当院泌尿器科部長の平田裕二医師が副代表世話人を務め、2020年4月より当院が事務局を担当させて頂いております。
記念講演会には医療従事者の方はもちろんのこと、一般の方も無料でご参加頂けます。ご興味のある方は下記申し込み書をダウンロードして頂き、FAXまたはメールにてお申込み下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。

10周年記念講演会

日時
令和5年3月12日(日)10:00~13:00
特別企画
「本研究会への思い」
森 照明 先生(国立病院機構 西別府病院 名誉院長)
三股 浩光 先生(大分大学医学部附属病院 病院長)
記念講演Ⅰ
「排泄ケアをとりまく10年~大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会のあゆみを見守って~」
座長:佐藤 和子 先生(大分大学医学部看護学科 客員研究員)
演者:西村 かおる 先生(NPO法人日本コンチネンス協会 名誉会長)
記念講演Ⅱ
「排尿ケアの心と技」
座長:秦 聡孝 先生(大分大学医学部腎泌尿器外科学講座 教授)
演者:後藤 百万 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 院長)
会場
大分県消費生活・男女共同参画プラザ「アイネス」2F大会議室
(大分市東春日町1番1号Ns大分ビル1階 TEL097-534-4034)
会費
一般:無料  医療従事者:1,000円
定員
100名
申込方法
申込書をダウンロードし必要事項を記入後、下記連絡先までFAXまたはメールにて送信下さい。
※申込み締め切りは3月10日(金)17:00となっております。
【申込書をダウンロード】 【講演会のチラシをダウンロード】
連絡先(お問合せ)
大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会 事務局
http://www.yulinken.jp/
〒870-0022大分県大分市大手町3丁目2番43号 大分中村病院内
tel:097-536-5050 fax:097-573-8030
メール:yulinken@nakamura-hosp.or.jp
担当:大分中村病院 経営支援課 平松