社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

(6月1日より)外来リハビリテーション体制変更のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、院内感染予防対策の一環として2021年6月1日(火)より、外来リハビリテーション(以下外来リハビリと略す)の体制を以下のように変更しましたのでお知らせ致します。外来リハビリをご利用の患者さんには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

外来リハビリは原則午前のみとなります

入院患者さん、外来患者さんの接触を極力避けるため、外来リハビリの実施は原則午前(9:00~12:00)のみとさせていただきます。

外来リハビリは予約制になります

外来リハビリの待ち時間を可能な限り少なくし、患者さんの密集を避けることを目的に予約制を導入することになりました。
外来リハビリの時間は、外来リハビリ終了後に次回の予約を担当療法士がお取りします。医師の診察(診療予約)の時間とは異なりますのでご留意ください。
また外来リハビリを実施する為には、医師の診察が必要です。予約時間によっては医師の診察が外来リハビリ後になることもあります。医師の診療時間にあわせるよう極力調整を致しますが、若干の待ち時間があることをご了承ください。
予約の変更がある場合は再度予約を取り直す為、1階の総合リハビリセンターに連絡をお願いします。

患者さんに対応する外来療法士は、当日は1人に限定します

感染機会をできるだけ減らすため、当日の療法士は理学療法士か作業療法士のどちらか1人が担当します。

療法時間が短くなる場合があります

予約制の導入や患者さんに対応する外来担当が1人に限られる等、体制の変更に伴って今までより外来リハビリの時間が短くなる場合があります。当院では今後も患者さんお一人ずつの状態に合わせ、今まで以上により効率的かつ効果的な外来リハビリを提供できるよう努めて参りますので、ご了承の程宜しくお願い致します。

その他、ご不明な点等ございましたらお近くのリハビリスタッフまでお気軽にお声掛けください。
(リハビリテーション部)