社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

中国(武漢市を含む湖北省等)への渡航・居住歴のある方の受診について

下記に該当する方は、まず、最寄りの保健所にご相談ください(下記の相談窓口を参照)。
37.5℃以上の発熱と咳や鼻水、喉の痛み等の呼吸器症状があり、発症から2週間以内に、以下のいずれかに該当する方

  • 武漢市を含む湖北省に渡航、または居住歴がある
  • 「武漢市を含む湖北省に渡航または居住歴があり、発熱と呼吸器症状のある人」との濃厚接触(※)がある
  • ※濃厚接触とは、同居や長時間の接触(車内、航空機内等を含む)であり、すれ違った程度は含みません。

    相談窓口

    <受診や予防に関する相談>24時間対応

    • 大分市保健所:TEL.097-536-2222
    • 東部保健所(別府市・杵築市・日出町):TEL.0977-67-2511
    • 国東保健部(国東氏・姫島村):TEL.0978-72-1127
    • 中部保健所(臼杵市・津久見市):TEL.0972-62-9171
    • 由布保健部(由布市):TEL.097-582-0660
    • 南部保健所(佐伯市):TEL.0972-22-0562
    • 豊肥保健所(竹田市・豊後大野市):TEL.0974-22-0162
    • 西部保健所(日田市・九重町・玖珠町):TEL.0973-23-3133
    • 北部保健所(中津市・宇佐市):TEL.0979-22-2210
    • 豊後高田保健部(豊後高田市):TEL.0978-22-3165
    <それ以外の相談>
    大分県庁 新型コロナウイルス相談窓口 TEL.097-506-2775
    大分市 新型コロナウイルスに関する相談窓口 TEL.097-547-8235
    ※大分県ホームページ(新型コロナウイルスに関するお知らせ)
    https://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/shingatacorona.html
    ※おおいた医療情報ほっとネット(休日・夜間当番医の確認)
    https://iryo-joho.pref.oita.jp/srh_toban.html

    2020年2月5日更新