社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

大分中村病院訪問看護ステーション

大分中村病院訪問看護は病院併設のみなし訪問看護として活動してまいりましたが、2023年2月1日より「大分中村病院訪問看護ステーション」に生まれ変わりました。訪問看護ステーション開設にあたり、24時間対応や他院からの利用者様も対応が可能となります。場所は以前と同様、大分中村病院内です。
訪問看護師がこれからも心のこもった温かい看護を提供し、利用者様やご家族様に1つでも多くの笑顔が生まれますよう、できる限りのお手伝いをしたいと思います。
大分中村病院訪問看護ステーションをよろしくお願い致します。

訪問看護ができること

日常生活の看護
・体温・血圧などを測り、健康状態の観察や異常の早期発見
・排泄ケアや入浴、清拭などの清潔ケア
・床ずれ予防、創処置
薬の管理
・副作用の観察
・薬の飲み間違いや飲み忘れへの予防
医療器具の管理
・在宅酸素やチューブ類など医療器具の処置・管理
終末期の看護
・苦痛の緩和や心のケアを行い住み慣れた場所で穏やかに過ごせるように支援
介護者の支援
・介護方法、介護・福祉用具等の不安やご相談への対応

営業日

月~金曜日、8:30~17:30
※祝祭日・年末年始は除く
※24時間対応体制あり(夜間、休日の緊急時は電話で相談、訪問いたします)

ご利用頂ける方

ご自宅などにおいて療養を必要とする状態で、主治医により訪問看護が必要と判断された方が対象となります。

ご利用方法

主治医に相談していただくか、担当ケアマネージャーさんにお問い合わせください。入院中の方は医療機関にお尋ねください。主治医やケアマネージャーさんから訪問看護ステーションに連絡が入りましたら、訪問看護をご利用する日程などを調整させていただきます。

費用について

状態により適応される保険が、介護保険と医療保険に分かれ、サービス料金の自己負担額が異なります。

基本的な費用

・1ヶ月にご利用された訪問回数とその時間が月ごとに算定されます。
・特別な管理が必要な方などは加算費用が必要になります。
・適応される保険によって営業時間外、深夜、早朝訪問は加算費用が必要となります。
※詳しい費用についてはお問い合わせください。
介護保険をご利用の方
・支給限度額内は費用の1割を負担
・支給限度額を超えた場合は介護保険適応外となり、超えた分の費用は全額自己負担
医療保険をご利用の方
・70歳以上の方は原則として費用の1~2割(一定以上の所得がある方は3割)
・70歳未満の方は原則として費用の3割

ご利用回数について

介護保険をご利用の場合
ケアプランにもとづいた回数・頻度の訪問看護をご利用頂けます。
医療保険をご利用の場合
原則、週に1~3回まで、主治医の訪問看護指示書にもとづいた訪問看護をご利用頂けます。
ただし疾患・病状により1日複数回の訪問が可能です。

連絡先

大分中村病院訪問看護ステーション

住所:大分市大手町3丁目2番43号(大分中村病院内)
TEL:097-537-5155 FAX:097-537-5232