社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

後期研修医(専攻医)募集

整形外科専攻医募集

当院では、整形外科専攻医を募集しております。
病院見学、研修・採用に関するお問い合わせは随時受け付けておりますので下記までお問い合せ下さい。
専攻医受入数
各年次3名 合計12名
応募方法
応募に必要な以下の書類を郵送またはメールで下記までお送り下さい。
選考は面接で行います。必要書類の一部は下記よりダウンロードして下さい。
必要書類
①申請書(ダウンロード)、②履歴書(ダウンロード)
③医師免許証(コピー)、④医師臨床研修修了登録証(コピー)
問い合わせ先
郵送先
〒870-0022大分県大分市大手町3丁目2番43号
大分中村病院 整形外科  担当:中村太郎(研修プログラム統括責任者)
TEL:097-536-5050㈹ FAX:097537-0164
hamada@nakamura-hosp.or.jp(整形外科研修プログラム専用アドレス)
病院見学申し込み
大分中村病院では随時、病院見学・プログラムガイダンス希望を受け付けております。下記までご連絡ください。
担当:浜田暁子(後期研修担当)
hamada@nakamura-hosp.or.jp(整形外科研修プログラム専用アドレス)

大分県整形外科専門医研修プログラムについて

新専門医制度の専門研修プログラムである「大分県整形外科専門医研修プログラム」は、大分中村病院を基幹病院とする整形外科専門医養成のためのプログラムです。日本専門医機構の承認を得て、平成29年10月10日より専攻医の一次登録が開始となっております。登録手続きにつきましては、日本整形外科学会の専攻医登録システムからの手続きとなりますので、下記リンク先をご参照ください。

※ 登録手続きはこちら

登録手続き、その他プログラム内容等で不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

プログラムの特徴

大分県整形外科専門医研修プログラムを構成する当院を含む7つの研修連携病院は、多くの研修単位を取得可能な大型研修病院が大学の他に2施設、多くの症例を経験可能な地域中核病院が2施設、地域研修病院として2施設あり、地域に根ざした医療研修が経験できるように配慮しています。
また、関節・スポーツ・脊椎・小児・手外科などの専門研修も可能な特徴ある施設群を要しており、専攻医の希望に応じて、取得単位を勘案しながらローテーションする機会を提供します。

研修目標

「地域医療に貢献できる幅広い知識と視野をもった整形外科医師を目指して」

整形外科学は、運動器の機能と形態の維持・再建をめざす臨床医学であり、脊椎、上肢、下肢などの広範な診療領域を扱います。高齢化型社会をむかえた我が国においては、整形外科への期待はますます大きくなっています。その中でも大分県は、高齢化人口比率の高い地域であり、地域医療で整形外科の果たす役割が非常に重要となります。このプログラムでは、高齢化社会に即した医療を中心に研修を行い、他科と連携したチーム医療・地域医療、特に包括的な医療を担えるような整形外科医師を目指します。

研修内容

整形外科専門研修カリキュラム(日本整形外科学会 整形外科専門研修プログラム整備基準:付属資料3)」 に沿って、当院および連携施設群において研修を行います。その中には、大分大学のプログラムと連携した研修も含まれます。
整形外科の研修で経験すべき疾患・病態は、骨、軟骨、筋、靭帯、神経などの運動器官を形成するすべての組織の疾病・外傷・加齢変性です。また新生児、小児、学童から成人、高齢者まで全ての年齢層が対象となり、その内容は多様です。この多様な疾患に対する専門技能を研修するために、整形外科専門研修は1か月の研修を1単位とする単位制をとり、全カリキュラムを脊椎、上肢・手、下肢、外傷、リウマチ、リハビリテーション、スポーツ、地域医療、小児、腫瘍の10の研修領域に分割し、専攻医が基幹病院および連携病院をローテーションすることで、それぞれの領域で定められた修得単位数以上を修得し、3年9か月間で45単位を修得する修練プロセスで研修します。

基幹病院である大分中村病院では、「整形外科専門研修カリキュラム」にあるすべての分野を研修することができます。大分県の医師不足地域の中核病院として豊富な症例を経験しながら、専門分野ごとの症例検討などにより専門的な知識と技能を指導します。

学会施設認定

  • 日本整形外科学会整形外科専門医研修施設
  • 日本内科学会認定医制度教育関連病院
  • 日本外科学会専門医制度指定施設
  • 日本脳神経外科学会専門医認定制度訓練施設
  • 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
  • 日本形成外科学会認定医研修施設
  • 日本循環器学会専門医研修施設
  • 日本呼吸器学会教育関連施設
  • 日本感染症学会研修施設
  • 日本消化器病学会大分大学附属病院関連施設
  • 日本消化器外科学会大分大学附属病院関連施設
  • 日本手外科学会専門医基幹研修施設
  • 日本熱傷学会熱傷専門医認定研修施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本緩和医療学会認定研修施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設