社会医療法人恵愛会 大分中村病院

文字サイズ

リハビリテーション科 常勤医師採用について

募集の背景

  • リハビリテーション病棟Ⅰ取得と共に、病棟専従医を募集しています。
  • 近隣病院とのリハビリテーションを通じた連携を深めていく為に、体制強化を行っている最中です。
  • 2020年4月より、リハビリテーション専門医を1名招聘し、入院から在宅復帰までをシームレスに支えることを目指しています。
  • リハビリ担当医(整形外科)と連携の上で、病棟のリハビリの質・提供単位数の向上を担っていただきます。
  • 整形外科常勤医師6名(内:手外科専門1名、脊椎外科専門1名)、非常勤医師3名、脳外科2名と連携し、病棟管理を行っていただきます。
  • 病院全体で80名のPT・OT・STと連携し、うち回復期リハ病棟担当35名と連携し、リハビリの質の向上、手術後の患者さんの在宅復帰を支えていただきます。
  • 60名の入院患者のうち、7割が運動器、2割が脳疾患、残り1割がその他となります。主治医(整形外科、脳外科等)と連携しながら、充実したリハビリの提供を行っていきます。実績指数は、40~60前後で推移しています。
  • セラピスト一人当たり単位は17~18単位/営業日、患者一人単位数は6.5~7単位です。
  • 創業者中村裕の遺志を継ぎ、リハビリテーション発祥の病院としてふさわしいリハビリの在り方を模索しています。

勤務概要

勤務日数
4日/週以上(応相談)
勤務時間
全日8:30~17:30、半日8:30~12:30
待遇
経験・年数によって異なります
休暇
所定休日 年間117日 ※他に年次有給休暇、特別休暇あり
当直体制
1名体制
当直手当
25,000円~/回(土曜日以外)、土曜日45,000円~/回
当直内容
救急対応、病棟管理、外来対応
家賃補助
当院借り上げ社宅の場合補助あり ※応相談
手当
宿直・通勤・家族手当等あり
学会関係
出張は年3回または年12日以内
学会費
一部病院が負担する
定年
満65歳の誕生日の属する年度末、※定年後嘱託勤務 応相談
退職金
あり
引越費用
300,000円まで当院負担
保険
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、病院企業年金基金)

求めるスキル

  • リハビリテーション専門医、整形外科医、脳外科医など(必ずしも専門医必須ではありません。)
  • 病棟専従として、リハビリテーションの経験があれば尚可です。
  • 手術等は担当が別途いますので、リハビリテーションに専従頂けます。
  • 当直等はご年齢、ご経験等によって応相談

病院の概要(施設情報・体制)

施設種別
一般病院 救急指定:2次
実稼働病床数
235床(HCU 8床、一般128床、回リハ50床、地域包括ケア病棟49床)
救急搬入数
年間約1,700件
年間手術件数
1500~2000件前後(うち半数が全身麻酔適用)
月新入院患者数
300名前後 (平日1日あたり10名程度)

大分市内中心部で、急性期から回復期を担っています。整形外科を中心とする総合病院です。
大分県下では、民間最大規模の病床数です。今後、大分県下でも少子高齢化が進み、大分市中心部に人口が集中することを見据え、大分市中心部の総合病院として、周辺医療機関との連携充実・地域包括ケアシステムへの参画を目指しています。
大学病院や基幹病院ほどの過密さはないものの、急性期の患者対応も実施しているため、診療とプライベートを両立させることが可能です。
詳しくは下記フォームより資料をご請求下さい。

大分中村病院に興味を持っていただきましたら、お気軽に病院見学への応募、または資料をご請求ください。
病院見学は予約制ですが随時受け付けております。下記お問合せ先までご連絡ください。

    は必須項目

    お申し込み
    資料請求病院見学問い合せ
    お名前
    フリガナ
    郵便番号
    住所
    電話番号
    メールアドレス
    確認用メールアドレス
    診療科
    整形外科総合診療科一般内科リハビリテーション科その他
    お問い合わせ